【Rebornmyself 自宅でも出来るトレーニング編②】
今回は、「体幹」を整えるトレーニングを紹介いたします!!
              一度は聞いたことがある「体幹」という言葉ですよね★
「体幹」とは、頭部、四肢(左右の手足)を除いた部分になり
                  つまり、胴体部分になります!
                  見える筋肉ではなく、お身体の奥の深層部にある筋肉です。
                  インナーマッスルとも呼びますね♪
深層部にあるので、男性のようなゴツっとした筋肉ではなく
                  女性らしい、しなやかなボディラインを作れます!
体幹トレーニングは、様々な種目が存在しておりますが、
                紹介する種目は、《ながら》でも出来る体幹トレーニングです!!! 
- 両手にペットボトルを持つ(なくてもOK)
- つま先立ちになり、目線は正面
- 軽く胸を張った状態から、【ゆっくり】深くしゃがむ
 ※ここで、踵が床に付かないように、終始つま先だけでバランスをとる!
- バランスを保ちながら、【自然なスピード】で膝を伸ばし元の状態に戻る
 ※グラグラとしてOK!体幹を使えている証拠です。
こちらを繰り返し、10 回×2~3 セット!!
			    慣れてきたら、両手元の重さをどんどん増やしていきましょう★

普段スニーカー等、踵や靴の外側からすり減ると心当たりがある方は
		        踵重心になっていたり、足の裏の外側に重心が常に乗っていたりします。
改善をするためには、
			    母指球(足の親指付け根)に重心を持っていくことが重要になります!
今回ご紹介したトレーニングは、
			    つま先立ちになって行うことで、体幹だけではなく
			    日常生活から癖になっている「重心の偏り」を整えることが出来ますよ!!
是非、お試しください^^/













 
        
 現在、札幌と仙台の2店舗展開しております弊社ヒューマン事業部『リボーンマイセルフ』。
現在、札幌と仙台の2店舗展開しております弊社ヒューマン事業部『リボーンマイセルフ』。



